型まとめ

【ポケモンSV/スカバイ】新規ポケモンの解説と型紹介1【シングルバトル】

型まとめ

新ポケモンの簡単な解説とおすすめの型についてまとめてみました。第1回は序盤に登場するポケモンが中心となっています。御三家をはじめ、旅を共にしたポケモンも多いかと思いますので、そんなポケモンたちを対戦で活躍させる際の参考にしていただければ嬉しいです。

ポケモン一覧

マスカーニャ

草タイプでは珍しい高速物理アタッカー。確定急所の専用技、トリックフラワーや通りがよく追加効果も強力なはたき落とすといった一致技をメインに戦う。夢特性の変幻自在は強力だがサブウェポンをいれないのであれば深緑のほうが有効に働く場面は多いだろう。

おすすめの型
持ち物:気合の襷
特性:深緑
テラスタイプ:草
努力値:意地っ張りASあまりB
技:トリックフラワー/はたき落とす/不意打ち/挑発
ラウドボーン

撃つと確定でCが上がる専用技のフレアソング、鬼火や欠伸といった状態異常技、回復技の怠ける合わせてじっくりと戦っていくポケモン。特性天然と高めのHBによって物理アタッカーの積みのストッパーになれるのも強み。今作は強力な悪タイプが増え弱点を突かれやすいのでテラスタルでフェアリー等に変えることでより安定感を出して撃ち合っていくことができる。

おすすめの型
持ち物:食べ残し
特性:天然
テラスタイプ:妖
努力値:図太いHBあまりD
技:フレアソング/テラバースト/鬼火/怠ける
ウェーニバル

専用技であるアクアステップと夢特性の自信過剰でAとSを上げながら相手を倒していける中速アタッカー。インファイトや冷凍パンチといった技を採用することで広い範囲の相手に対して弱点を突いて行くことができる。初速がやや遅めなのでステロ欠伸等で起点作り、剣の舞+アクアステップで全抜きを狙っていきたい。

おすすめの型
持ち物:ラムの実
特性:自信過剰
テラスタイプ:水
努力値:陽気ASあまりH
技:アクアステップ/インファイト/アイスピナー/剣の舞
パフュートン

オスとメスで性能が変わるポケモンであり、オスは特性とれないにおいで少しAが高め、メスは特性アロマベールで少しDが高め。正直数値が低く環境ではあまり見かけないポケモンになりそうだが、欠伸や頬張るで物理相手に対して多少強く出れる型が一番戦えそう。

おすすめの型(メス)
持ち物:リュガの実(HPが1/4になったときに防御ランクが1段階あがる。)
特性:アロマベール
テラスタイプ(鋼)
技:泥棒/ボディプレス/欠伸/頬張る
ワナイダー

ねばねばネットや置き土産によって起点を作るサポート要員。他にも撒菱や毒菱、専用技のスレッドトラップ等優秀な補助技を覚えるものの絶望的にS種族値が低いため運用が難しそう。

おすすめの型
持ち物:気合の襷
特性:不眠
テラスタイプ:虫
努力値:陽気HSあまりB
技:とびつく/糸を吐く/ねばねばネット/置き土産
エクスレッグ

序盤虫2匹目。出会い頭や不意打ちを使うことで自分よりSが高い相手にも一矢報いる事ができる。かかと落としという飛び膝蹴りの威力を10下げた代わりに混乱の追加効果がある専用技があるが何故か不一致だし、アタッカー運用しかできないのに全体的に種族値が低すぎるかなしいポケモン。虫テラス鉢巻出会い頭が色眼鏡のおかげで耐性を無視して殴れるので知らないと一匹持ってかれるかもしれない。

おすすめの型
持ち物:拘り鉢巻
特性:色眼鏡
テラスタイプ:虫
努力値:意地っ張りASあまりH
技:出会い頭/地獄突き/蜻蛉返り/不意打ち
パーモット

猫騙しやマッハパンチといった先制技、威力が高い電光双撃やインファイトといった一致技と高速物理アタッカーとして戦うための技が豊富なポケモン。専用技の電光双撃は使うと電気タイプがなくなり、通常は一度しか使うことができないがテラスタルで電気タイプになると連射可能になるという仕様がある。新技の再起の祈りは控えの瀕死ポケモンの体力を半分回復するという強力な効果を持っているためこちらを使うのも面白そう。

おすすめの型
持ち物:気合の襷
特性:蓄電
テラスタイプ:電気
努力値:陽気ASあまりB
技:電光双撃/インファイト/マッハパンチ/再起の祈り
ドオー

前作最強ポケモンであるザシアンを難なく受けていたヌオーのリージョン違いのポケモン(別種)。少し物理耐久が低くなったものの特殊耐久が大きく上昇、弱点は増えたものの格闘やフェアリーに受け出しが出来るようになった。天然で特殊を受ける型のほか、貯水で水タイプを無効化出来るステロ撒きとしての型が強そう。

おすすめの型
持ち物:黒いヘドロ
特性:天然
テラスタイプ:鋼
努力値:慎重HDあまりB
技:地震/ステロ/欠伸/自己再生
イッカネズミ

姿や夢特性のテクニシャンといい、どことなくチラチーノみを感じるポケモン。その可愛らしい容姿とは裏腹に専用技のねずみ算は威力20でテクニシャン補正が乗り、最大10回(4回以上確定?)当たるという恐ろしい火力を秘めたポケモンである。トリプルアクセルのように一回ごとに技の命中判定があるようで広角レンズを持たせることで安定して回数を稼ぐこともできる。もう一つの専用技であるお片付けはAとSを上昇させながら、ステロや撒菱毒菱、さらに身代わりまで撤去できるといった効果盛りだくさんなものになっていてバトンタッチで味方に繋ぐ動きが強力。

おすすめの型
持ち物:拘り鉢巻
特性:テクニシャン
テラスタイプ:ノーマル
努力値:陽気ASあまりB
技:ねずみ算/タネマシンガン/蜻蛉返り/すり替え
バウッツェル

専用特性のこんがりボディは炎技を無効化しながら自身のBを2段階上げるという強力な特性。ただし居座って戦うには技があまり揃っていないので願い事やバトンタッチと合わせて味方のサポートに徹するのが良さそう。

おすすめの型
持ち物:食べ残し
特性:こんがりボディ
テラスタイプ:鋼
努力値:慎重HDあまりB
技:じゃれつく/願い事/身代わり/バトンタッチ
オリーヴァ

専用特性のこぼれ種は攻撃を受けるとグラスフィールドを展開するという特性。C種族値が125と高水準でマジカルシャインや大地の力と範囲の取れるサブウェポンもあるので主に特殊相手と撃ち合い、こぼれ種のグラスフィールドと宿り木で体力管理をするのが良さそう。

おすすめの型
持ち物:食べ残し
特性:こぼれ種
テラスタイプ:草
努力値:控えめHCあまりD
技:エナジーボール//大地の力/宿り木の種/守る
イキリンコ

名前の通り少し人を小馬鹿にしたような見た目のポケモン。見た目によって夢特性が異なるが、A種族値が低いためどちらもあまり相性は良くない。性能は正直ほぼムクホークの下位互換なので、差別化点である捨て台詞や挑発といった見た目にあった技を使って戦っていきたい。

おすすめの型
持ち物:拘りスカーフ
特性:威嚇
テラスタイプ:飛
努力値:陽気HSあまりB
技:ブレイブバード/命懸け/蜻蛉返り/捨て台詞
キョジオーン

専用特性の清めの塩は状態異常を防ぎつつゴースト技のダメージを半減するとかなり強力なものになっている。種族値配分に無駄がなく耐久火力どちらも高水準なので鉄壁や鈍いといった積み技+自己再生で全抜きを狙っていきたい。専用技の塩漬けは技のダメージ+相手が交代するまで毎ターン1/8、水と鋼タイプは1/4とこちらもかなり強力。

おすすめの型
持ち物:食べ残し
特性:清めの塩
テラスタイプ:飛
努力値:腕白HBあまりD
塩漬け/ボディプレス/鉄壁/自己再生
コノヨザル

オコリザルが進化しゴーストタイプと600族並みの耐久を手に入れた。専用技の憤怒の拳はダメージを受けるたびに威力が上がる(最低50で一回あたり50最大威力350)という効果があり、受けた回数は交代しても引き継がれるので使いやすいゴースト物理技となっている。また命懸けを使えるポケモンの中で最大のHP種族値でありカバルドンといった高耐久ポケモンも相討ちに持っていくことができる。また特性やる気でキノガッサやカバルドンにもそこそこ有利に戦っていける。

おすすめの型
持ち物:拘りスカーフ
特性:やる気
テラスタイプ:格闘
努力値:意地っ張りHAあまりB
技:インファイト/憤怒の拳/蜻蛉返り/命懸け
グレンアルマ

見た目ロックマンの特殊アタッカー。専用技のアーマーキャノンは炎特殊版のインファイトで使うとBDが下がる代わりに高威力。そこそこの耐久数値はあるものの絶妙に遅いこと、弱点を突かれやすいことから気合の襷を持たせて夢特性の砕ける鎧でSを上げながら戦うのが良さそう。

おすすめの型
持ち物:気合の襷
特性:砕ける鎧
テラスタイプ:炎
努力値:控えめCSあまりB
技:アーマーキャノン/サイコショック/波動弾/道連れ
ソウブレイズ

見た目ロックマンの物理アタッカー。炎、ゴースト、格闘で広範囲への打点を持つことができ、影打ちで高くないSラインを補えるのも強力。グレンアルマ同様、襷+砕ける鎧で戦うのが一番使いやすそう。専用技の無念の剣に体力回復効果があるため襷との相性が良い。

おすすめの型
持ち物:気合の襷
特性:砕ける鎧
テラスタイプ:炎
努力値:意地っ張りASあまりB
技:無念の剣/影打ち/インファイト/剣の舞

コメント

タイトルとURLをコピーしました