型まとめ

【ポケモンSV/スカバイ】カイリューの育成論と対策【シングルバトル】

型まとめ

基本データ

ポケモン名:カイリュー

タイプ:ドラゴン / 飛行

種族値:91-134-95-100-100-80

特性:精神力 / マルチスケイル(夢)

進化情報:Lv.55で進化

タマゴグループ:水中1 / ドラゴン

有用レベル技:炎のパンチ(基本技)、雷パンチ(基本技)、羽休め(基本技)、電磁波(基本技)、神速(基本技)、
逆鱗(Lv.41)、竜の舞(Lv.62)
有用タマゴ技:特になし

ポケモンHOMEデータ 202x年月日

準備中

カイリューの主な型

竜舞型(AS)

特性    :マルチスケイル
持ち物   :ラムの実、命の珠、弱点保険
テラスタイプ:炎、ノーマル
確定技   :竜の舞
選択技   :ドラゴンクロー、逆鱗、地震、炎のパンチ、雷パンチ、神速、アンコール
性格    :意地、陽気

調整案
○案1 意地 167(4)-204(252)-115-x-120-132(252)
・A 特化
・S 準速、ミラーや準速ガッサ意識

ダメ計
カイリューは167(4)-204(252)-115-x-120-132(252)で計算

与ダメ(クリックで開く)

・ドラゴンクロー

防御側

A204

A204(テラス)

(H4)

67.8~80.2%(確定2発)

90.7~106.9%(乱数1発37.5%)

(H252)

46.5~55.5%(乱数2発67.6%)

62.5~73.9%(確定2発)

・地震

防御側

A204 A204(テラス)

(H4)

58.8 ~ 69.5%(確定2発)

99.2~117.3%(皮ダメ込み乱数1発93.8%)

(H252)

70.2~82.5%(確定2発)

105.2~123.8%(確定1発)

(H252) 54.2~63.8%(確定2発)

81.2~95.7%(確定2発)

・雷パンチ

防御側

A204 A204(テラス)

(HB252+)

49.8~58.6%(乱数2発 98.4%)

74.2~87.9%(確定2発)

(HB252+)

37.4~44.4%(確定3発)

56.1~66.2%(確定2発)

(H252) 83.1~98.6%(確定2発)

124.7~147.9%(確定1発)

被ダメ(クリックで開く)
攻撃側 ダメージ割合
(A252+) ドラゴンアロー 28.7~34.1%(乱数3発0.7%)
(A252命の珠) じゃれつく 49.2~58.1%(乱数2発 96.5%)
(A252+) じゃれつく(変幻自在) 47.3~56.2%(乱数2発82%)
(C252) 流星群 54.8~64.4%(確定2発)
(C252+) ゴールドラッシュ 29.0~34.5%(乱数3発5.4%)
体力が満タンのときダメージを半分に抑えられるマルチスケイルを盾に幅広い対面で竜舞を積み、高火力一致技の逆鱗や範囲のサブウェポンで殴っていくアタッカー。他の竜舞アタッカーと異なり神速によって相手の先制技より先に攻撃する事ができるのが優秀。シリーズ1環境では天然物理受けが多く容易に止められてしまうため、特殊高火力アタッカーや拘りトリック持ちと合わせて使うことが望ましい。また新規習得したアンコールで受けポケモンの技を固定させてその隙に竜舞を積むといった動きも崩しになりうる。テラスタイプは神速のリーチを伸ばせるノーマル、フェアリーと氷を半減にしつつ鋼への強い打点を作れる炎が候補。

この型を採用している構築記事

竜舞型(耐久振り)

特性    :マルチスケイル
持ち物   :弱点保険、ラムの実、食べ残し、厚底ブーツ
テラスタイプ:ノーマル、炎
確定技   :竜の舞、羽休め
選択技   :ドラゴンクロー、地震、炎のパンチ、冷凍パンチ、雷パンチ、神速
性格    :意地っ張り、腕白、慎重

調整案
○案1 意地 197(244)-172(20)-116(4)-x-121(4)-130(236)
・H 奇数最大
・S ↑1で準速ドラパルト抜き

ダメ計

与ダメ(クリックで開く)
被ダメ(クリックで開く)
攻撃側 ダメージ割合
(A252+) ドラゴンアロー 23.3~27.9%(乱数4発82.2%)
(A252命の珠) じゃれつく 41.7~49.3%( 確定3発)
(A252+) じゃれつく(変幻自在) 39.5~47.2%(確定3発)
(C252) 流星群 65.2~77.2%(確定2発)
(C252+) ゴールドラッシュ 34.2~40.8%(確定3発)
こちらは耐久に多めに割き、羽休めでマルスケを複数回発動させながら竜舞を積んでいく型。テラスタイプは弱点を消しつつ打点を伸ばせる炎、神速のリーチを伸ばせるノーマルがオススメ

この型を採用している構築記事

鉢巻型

特性    :マルチスケイル
持ち物   :拘り鉢巻
テラスタイプ:無、竜
確定技   :逆鱗、神速
選択技   :地震、炎のパンチ、雷パンチ、けたぐり、アイアンヘッド
性格    :意地っ張り

調整案
○案1 意地 167(4)-204(252)-115-x-120-132(252)
・A 特化
・S 準速、ミラーや準速ガッサ意識
○案2 意地 175(68)-204(252)-116(4)-x-130(76)-114(108)
・HB A252ガブの鉢巻逆鱗を50%で耐える
・HD C252サザンの眼鏡流星群を93.8%で耐える
・S 準速60族+2、遅いロトムやサーフゴーより少し速い

ダメ計
カイリューは167(4)-204(252)-115-x-120-132(252)で計算

与ダメ(クリックで開く)

・逆鱗

防御側

A204

A204(テラス)
(HB252) 49.8~59.5%(乱数2発99.6%) 66.7~79.3%
(HB252) 44.4~52.6%(乱数2発17.6%) 59.2~70.1%
(HB252) 58.8~69.7% 78.7~92.9%
(H252) 103.9~123.0% 138.9~164.4%

・神速

防御側

A204

A204(テラス)

(B4)

50.3~59.3%

75.5~88.7%

(無振り)

59.6~70.6%

89.0~105.6%(乱数1発  37.5%)

(H4)

43.5~51.4%(乱数2発8.2%)

65.0~77.0%

(H4)

48.0~56.9%(乱数2発 89.06%)

71.9~85.1%

(H4)

67.1~79.6%

100.7~119.3%

(H252)

46.5~54.8%(乱数2発60.54%)

69.5~82.2%

被ダメ
竜舞型(AS)の項参照

高水準のAを拘り鉢巻で更に補強した型。超火力の逆鱗によるサイクル破壊とテラスタルと合わせて神速で多くのポケモンを先制で縛れることの2点が強み。並の耐久のポケモンだと7割程ダメージを受けるので霊タイプを構築に1匹は入れるようにしたい。テラスタイプは神速のリーチを伸ばせるノーマルほぼ一択。

この型を採用している構築記事

眼鏡型

特性    :マルチスケイル
持ち物   :拘り眼鏡
テラスタイプ:竜、飛行
確定技   :流星群
選択技   :エアスラッシュ、火炎放射、大文字、10万ボルト、神速
性格    :控えめ

調整案
案1 控えめ 167(4)-x-115-167(252)-120-132(252)

ダメ計

与ダメ(クリックで開く)
被ダメ(クリックで開く)
カイリューを受けに来るヘイラッシャやアーマーガアに強く出ることが出来る型。役割破壊をする型であり他の型と比べるとパワーには劣るため軸ではなく補完に入れることが望ましい。

この型を採用している構築記事

炎の渦アンコール型

特性    :マルチスケイル
持ち物   :厚底ブーツ、食べ残し、ゴツゴツメット、隠密マント
テラスタイプ:フェアリー
確定技   :炎の渦、アンコール、羽休め
選択技   :エアスラッシュ、流星群、火炎放射、冷凍ビーム、電磁波
性格    :図太い

調整案
○案1 図太い 197(244)-x-154(196)-121(4)-122(12)-107(52)
・B 11n
・S 麻痺した最速ドラパルト抜き

ダメ計

被ダメ(クリックで開く)

攻撃側

ダメージ割合

(拘り鉢巻A252+)

ドラゴンアロー

26.3~31.9%

ドラゴンアロー(マルスケなし)

52.7~63.9%

(拘り鉢巻A252+) 逆鱗

68.6~80.8%(確定2発)

物理型を受けに来たポケモンを炎の渦でキャッチ、アンコールで技を固定して嵌める型。テラスタルを切ることで拘ったドラゴンをキャッチする動きも強力。技のラスト1枠はアンコールを上から撃てる範囲を広くできる電磁波や天然勢やドラゴンを処理できるようになる流星群がオススメ。

この型を採用している構築記事

カイリューの対策

特性 天然

竜舞による積みを無力化できる。ただし鉢巻やアンコールによる崩しには注意が必要。

ステルスロック

マルチスケイルが無効になるので特に竜舞型に対して刺さる。

カイリューと相性のいいポケモン

カバルドン

ステロ欠伸によるサポートが可能。カイリューが苦手とするドラパルトに対してもそこそこ安定して後投げができる点もグッド。

サーフゴー

相性補完の取れた並びを作れる。カイリューに対してサーフゴーが滅法強く、サーフゴーが不利を取るウルガモス等にカイリューが有利を取れる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました