構築経緯
- コノヨザルの命懸けとゲンガーの道連れアンコで11交換を行いラスト一体で勝負する並び通称コノヨゲンガーからスタート→
- 展開をなるべく悟られないようにゴースト統一にすることを決定、対面展開に強い珠ミミッキュを採用→
- ラスト一体の枠としてテラスタル択を押し付けられるドラパルトとサーフゴー、受け駒に強めなラウドボーンを採用して完成→
構築
個別解説
コノヨザル
持ち物:拘りスカーフ
特性:やる気
テラスタイプ:格闘
努力値:陽気HS252A4
技:憤怒の拳 / 蹴手繰り / 命懸け / ステルスロック
命懸け枠です。基本的には初手に出てきやすい600族やスカーフロトムと11交換をしてもらいます。スカーフと持ち前の耐久力で呼びやすいスカーフサーフゴーやゲンガーに撃ち勝ってくれる点も優秀です。けたぐりは襷マスカーニャに撃ち、ステルスロックはゴーストに交換されそうなときと受け気味のサイクルを崩す際に使用します。
ゲンガー
持ち物:気合の襷
特性:呪われボディ
テラスタイプ:フェアリー
努力値:臆病CS252B4
技:シャドーボール / マジカルシャイン / 道連れ / アンコール
普通の道連れゲンガーです。安定打点のシャドボと悪や竜に抜群を取れるマジカルシャインをウェポンとして採用しました。
ミミッキュ
持ち物:命の珠
特性:化けの皮
テラスタイプ:ゴースト
努力値:陽気AS252H4
技:シャドークロー / じゃれつく/ 影打ち / 呪い
化けの皮による行動保証と対竜性能を評価しての採用です。現環境では天然持ちが多く剣舞を積んでも簡単に止められてしまうため崩しの手段として呪いを使いました。ラスト1体としの選出はあまり強くありませんが先発に出しやすい型です。
ドラパルト
持ち物:拘り眼鏡
特性:すり抜け
テラスタイプ:格闘
努力値:臆病CS252B4
技:流星群 / シャドーボール / 竜の波動 / テラバースト
フェアリーテラス(テラバなし)に止められにくい特殊型です。眼鏡の火力増強とテラスタルによる耐性変化で上から2回動くことで対面突破を図ります。また最速なのでミラーも有利と言い張ることができます。竜の波動は流星群を打ちたくないけど竜技を打ちたいときに、テラバ格闘はドドゲザンや鋼+竜の並びに打ったりします。
サーフゴー
持ち物:風船
特性:黄金の体
テラスタイプ:格闘
努力値:H212 C132 S156 BD4
調整 C:11n S:準速キノガッサ抜き抜き
技:シャドーボール / ゴールドラッシュ / テラバースト / 悪巧み
地面無効枠兼搦め手対策枠です。特にガブリアスやカバルドンを相手に戦って貰います。副産物としてアタッカーカイリューに対しても強く出ることができました。こちらも対悪打点としてテラバ格闘を採用していますが当てる自身があるのであれば、テラスタイプを飛行にテラバーストを気合玉にしたほうがいいです。
ラウドボーン
持ち物:食べ残し
特性:天然
テラスタイプ:水
努力値:H236 B236 S36
調整 H:16n+1 B:11n S:同族意識
技:フレアソング / 大地の力 / 身代わり / 怠ける
主に受け気味の構築を崩してもらいます。テラスタイプはヘイラッシャ相手に身代わりを残しやすい水です。受けループにはコノヨザルのステロとゲンガーの毒菱回収と合わせて着地、ハピナスやドヒドイデの前でCを上げながら一体倒して狙います。大地の力を採用することでドヒドイデに黒い霧があっても黒いヘドロを持っていなければ(他のアイテムを持った型の方が多い?)打ち勝つ事ができます。普通の構築にも選出できるようにB振りにしましたが役割特化のC振りでも良かったかもしれません。
選出
1.@1
基本選出です。前述の通り11を取ってラスト一体勝負に持ち込みましょう。
2.
対受けループ選出です。コノヨザルでステロを撒いて毒菱を踏まないようにラウドボーンを着地させましょう。眠るヘイラッシャとハピナスが同時に来なければ勝てます。
終わりに
最終日前日に3桁後半ウロウロできる程度には戦えるのでちょっと変わった構築を使ってみたい方は是非参考にしてみてください。
剣盾 シングル最終60位 / ダブル最終41位 / インターネット大会 6位
SV シングルs1 最終480位
コメント