型まとめ

【ポケモンSV/スカバイ】ディンルーの育成論と対策【シングルバトル】

型まとめ

基本データ

ポケモン名:ディンルー

タイプ:悪 / 地面

種族値:125-110-125-55-80-45

特性:災いの器

進化情報:進化しない

タマゴグループ:タマゴ未発見

有用レベル技:しっぺ返し(Lv.10)、吹き飛ばし(Lv.25)、挑発(Lv.30)、カタストロフィ(Lv.50)、地震(Lv.70)、地割れ(Lv.75)

有用タマゴ技:なし

主なテラスタイプ、技の解説

テラスタイプ

タイプ

解説

弱点の少ないタイプと超高水準の数値により多くの対面で行動回数を稼ぐことができる。

弱点であるフェアリー、格闘、草、虫を半減できる。こちらも弱点が地面とエスパーのみと少ない。

攻撃技

解説

地震

命中安定タイプ一致打点。
しっぺ返し 命中安定タイプ一致打点。相手よりあとに行動すると威力が倍になる効果がSラインの低さと相性が良い。
ヘビーボンバー 主にハバタクカミへの打点。HBに多めに割いていない場合A無振りでも確定一発。
ボディプレス ミラーを始めとした対悪打点。
岩石封じ 起点作り技、対飛行打点。採用すると喰らいつく飛行テラストドロクツキに起点にされなくなる。
砂地獄 挑発とカタストロフィと合わせることで低速ポケモンを逃さずに処理できる。
カタストロフィ 対面を問わずに相手の体力を半分削れる優秀な技。
地割れ 面倒な高耐久ポケモンをワンパンできる。

変化技

解説

ステルスロック

裏のアタッカーの補助として優秀な技。
吹き飛ばし 起点回避やステロと合わせてスリップダメージを稼ぐことができる。
挑発 ミラーやカバのステロ展開を止めたり、砂地獄と合わせて低速ポケモンを処理できる。

ディンルーの主な型

ステロ型

特性    :災いの器
持ち物   :オボンの実
テラスタイプ:水、毒
技     :地震 / カタストロフィ / ステルスロック / 吹き飛ばし
入れ替え候補:しっぺ返し、ヘビーボンバー、岩石封じ、ボディプレス
性格    :慎重、腕白

調整案
○案1 慎重 262(252)-131(4)-151(44)-x-138(204)-66(4)
・HB 特化カイリューの鉢巻逆鱗をオボン込み2耐え
・HD C252ハバタクカミの眼鏡テラスムンフォを確定耐え
圧倒的なHB数値と特性によって補強された特防によって物理特殊両方に対して安定して起点を作っていく事ができる型。通常のステロ要員が苦手とする挑発持ちに対してもカタストロフィによって削りを入れることで裏と合わせて処理が容易になる。ヘビーボンバーや挑発等一部のポケモンに刺さる技を採用したりとカスタマイズの余地が多分にあるポケモン。

この型を採用している構築記事

・S4
砂地獄挑発型

特性    :災いの器
持ち物   :食べ残し
テラスタイプ:毒
技     :ボディプレス / 砂地獄 / カタストロフィ / 挑発
入れ替え候補:地震、しっぺ返し、ヘビーボンバー、ボディプレス、ステルスロック
性格    :慎重、腕白

調整案
○案1 腕白 257(212)-130-193(244)-x-100-72(52)
・H 16n+1
・B HB特化ディンルーに対するボディプレスの乱数がズレるライン
・S ミラーで上を取るために微振り
ミラーやカバといったステロ撒きやキョジオーン等の低速ポケモンを砂地獄でキャッチ、挑発と合わせて逃さずに処理する型。採用理由の砂地獄、挑発、雑に相手を削れるカタストロフィまでは確定。ラスト1枠は環境に合わせた攻撃技を選択するのが良い。

この型を採用している構築記事

・S4

ディンルーの対策

弱点を突ける高火力アタッカー(2体以上)

etc

テラスタルを切らせたあとにそのテラスタイプの弱点を突けるように構築を組むことでなるべくディンルーの行動回数を減らす

拘りトリック

etc
拘りアイテムを押し付けることで動きに制限をかける。

飛行テラスサーフゴー

吹き飛ばしが無効なため安全に悪巧みを積んで処理できる。カタストロフィが痛いため自己再生も採用したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました