型まとめ

【ポケモンSV/スカバイ】パオジアンの育成論と対策【シングルバトル】

型まとめ

基本データ

ポケモン名:パオジアン

タイプ:悪 / 氷

種族値:80-120-80-95-65-135

特性:災の剣
自分以外の防御を3/4倍にする効果。ただし別のパオジアンに対しては効果がない

進化情報:進化しない

タマゴグループ:タマゴ未発見

有用レベル技:黒い霧(Lv.15)、氷の礫(Lv.20)、剣の舞(Lv.25)、氷柱落とし(Lv.45)、カタストロフィ(Lv.50)、不意打ち(Lv.55)、聖なる剣(Lv.60)、地獄突き(Lv.70)、絶対零度(Lv.75)

有用タマゴ技:なし

主なテラスタイプ、技の解説

テラスタイプ

タイプ 解説
氷、悪 タイプ一致打点の火力を上げられる。両方とも先制技があるのも高評価。
ゴースト ボディプレスを始めとした格闘技やカイリューの神速を透かせる。
電気 止まりやすい水に対してテラバと合わせて使う。

攻撃技

解説
アイススピナー、氷柱落とし 氷打点。怯みや接触かどうか等細かい違いはあるものの威力もほぼ変わらないので命中安定のアイススピナーが無難。
噛み砕く、地獄突き 悪打点。基本的には追加効果がより優秀な噛み砕くで良い。
聖なる剣 主に鋼とミラーを始めとした悪対面で撃つ。鉄壁を無視できる点も優秀。
不意打ち 先制技1。威力が高い一方、透かされるリスク有り。
氷の礫 先制技2。安定して撃てるものの威力が低い。
テラバースト 電気等で使用し受けに来た水を役割破壊できる。
絶対零度 突破の出来ない受けや有利対面で相手の交代際に撃つことでワンチャン掴める技。タイプ一致なので3割で当たるのが偉い。

変化技

解説
剣の舞 受けを崩したり、先制技のリーチを伸ばせる。
挑発 ステロ等相手の展開を止めることができる。
黒い霧 通常技+先制技でも止められない積みアタッカーを無理やり止められる。ゼルネアス等。

パオジアンの主な型

気合の襷型

特性    :災いの剣
持ち物   :気合の襷
テラスタイプ:悪
     :アイススピナー / 聖なる剣 / 不意打ち / 挑発
入れ替え候補:噛み砕く、氷の礫、絶対零度、剣の舞
性格    :意地っ張り

調整案
○案1 意地っ張り 155-189(252)-101(4)-x-85-187(252)
・A 特化
特性によって火力の上がった通常技+先制技で多くの相手と撃ち合える。タイプが氷に変わったマスカーニャのような使用感。マスカーニャとは異なりカイリューに強く出れる点が偉い。タイプ一致の氷悪+聖なる剣で広範囲の弱点を突くことができたり、挑発や剣舞、零度によって崩しも行える襷枠として欲しい要素を多く持っている。

この型を採用している構築記事

・S4
拘り鉢巻型

特性    :災いの剣
持ち物   :拘り鉢巻
テラスタイプ:悪
     :アイススピナー / 噛み砕く / 聖なる剣 / 不意打ち
入れ替え候補:氷柱落とし / 氷の礫
性格    :意地っ張り

調整案
○案1 意地っ張り 155-189(252)-101(4)-x-85-187(252)
・A 特化
○案2 意地っ張り 155-180(188)-128(220)-x-85-168(100)
・A テラス噛み砕くでH4セグレイブを確定一発
・HB 特化セグレイブの巨剣突撃+氷の礫を約87%で耐える
・S 最速100族抜き
襷想定の動きに対して想定外の火力をぶつけることで相手のサイクルを破壊できる型。耐久を降ると控えめな鉢巻ウーラオスのような数値になる。勿論先制技の火力も高いためストッパーや終盤のスイーパーとしての役割も期待できる。

この型を採用している構築記事

・S4
命の珠型

特性    :災いの剣
持ち物   :命の珠
テラスタイプ:不意打ち
     :噛み砕く / 聖なる剣 / 不意打ち / 剣の舞
入れ替え候補:アイススピナー、氷柱落とし、氷の礫
性格    :意地っ張り

調整案
○案1 意地っ張り 155-189(252)-101(4)-x-85-187(252)
・A 特化
ステロ等の起点から剣の舞を積み、崩しや全抜きを狙う型。受け構築に採用されている高速アタッカーに対して弱くない点が優秀。

この型を採用している構築記事

・S4

パオジアンの対策

へイラッシャ

HB特化かつ残飯守るであればテラバと絶対零度以外は鉢巻でもかろうじて受け出しできる。

テツノカイナ

高水準のHB数値でダメージを抑えられる+ドレインパンチによる回復で体力を残して突破可能。

ゴツゴツメット

氷柱落とし以外は接触技なのでゴツメ+攻撃で襷を貫通して処理できる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました